• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

ソフトウェア薬事の教科書

プログラム医療機器の薬事(RA)の支援サイト

  • トップ Home
  • 医療機器プログラム Medical Device Program
  • ソフトウェア開発の薬事 Pharmaceutical Software Development
  • メンバー Members
  • 問い合わせ Inquiries

未分類

不眠障害治療用アプリの承認条件|PMDAの臨床的位置付けに対する考え方

2023-09-15

2023年2月15日に薬事承認された「サスメド Med CBT-i 不眠障害用アプリ」に関して、PMDAによる不眠障害治療用アプリの審査結果から、企業が学ぶべきことを記載していきます。 このレターの作成者の経歴はこちらです。 ・LinkedInのページへ 以下の文献をもとに私なりの解釈をお伝えしていきます。 令和4年12月19日 医薬・生活衛生局医療機器審査管理課 審議結果報告書 SUSMED 不眠障害治療用アプリ Med CBT-i このページは以下のページの続きです。 不眠障害治療用アプリの承認条件 不眠障害治療用アプリは議論の過程で、承認条件で「不眠障害に関連する十分な知識を有する医師」が付されています。具体的には以下です。 【承認条件】 不眠障害に関連する十分な知識を有する医師が、CBTI … [Read more...] about 不眠障害治療用アプリの承認条件|PMDAの臨床的位置付けに対する考え方

製薬企業の品質保証(QA)と品質管理 (QC) とは?違いや役割から仕事内容まで

2021-08-23

製薬企業の品質部門にはいくつもの仕事がありますが、品質部門は大きく品質保証 (QA)と品質管理(QC)の2つに分けることができます。 このページでは、これまでの品質部門で働いてきた経験から製薬企業の品質保証 (QA)と品質管理(QC) の違いを簡単に説明します。 なお製薬企業に関する内容であり、他分野の品質保証(QA)と品質管理(QC)とは異なる可能性があることをご承知おきください。 製薬企業の品質保証(QA)と品質管理(QC)の役割 QAとQCの役割の違いと仕事内容について以下にまとめます。 項目 役割 QA(品質保証) 製品の品質全体を保証(市場の製品に責任をもつ) QC(品質管理) … [Read more...] about 製薬企業の品質保証(QA)と品質管理 (QC) とは?違いや役割から仕事内容まで

Primary Sidebar

最近の投稿

  • 不眠障害治療用アプリの承認条件|PMDAの臨床的位置付けに対する考え方
  • サスメド社の不眠障害治療用アプリの審査結果から学ぶべきこと
  • 自己紹介 – self introduction
  • 製薬企業の品質保証(QA)と品質管理 (QC) とは?違いや役割から仕事内容まで
  • 健康セルフケアアプリと医療機器プログラムの違い|基準と事例を紹介
  • 医療機器プログラムの該当性判断|基本知識から開発戦略まで解説

問い合わせ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in